2013年10泊目 8/11 休暇村能登千里浜オートキャンプ場

dog123dog

2013年08月14日 17:18







まぶしい日差しと暑さで5時半頃に目覚めました。
気温は28度を指していましたが、海風があったので体感はもう少し涼しく感じました。


朝食をカップラーメンで済ませて、能登半島を攻めます。
今日は日本最大パワースポットの『珠洲岬』へ向かいつつどこかの海に立ち寄る予定です。

昨日利用したのと里山海道をさらに北上します。
朝市で有名な輪島市は華麗にスルーして海を目指します。
249号線を北上し、珠洲市に行く途中に良さげな海水浴場を発見。



『木ノ浦海岸』

岩が多めの海岸で公園になっています。
無料の駐車場、シャワー、トイレが設置されておりとっても高規格。




岩場を少し歩いて外洋側へ行ってみると水槽みたいな場所がありました。
魚がふつうにおよいでいてとっても綺麗な海です。
潜る準備はしていないので、残念でしたが、長女と一緒に浮き輪を駆使して遊びまくりました。

ここはまた行ってみたい海No1です。本当に綺麗です!!!

木ノ浦海岸を後にして、パワースポットに向かいます。
行き途中に能登半島の最先端にある道の駅 狼煙に立ち寄りました。

道中気になっていたんですが、途中に海水から塩をつくっている塩田がよくあったんです。
お土産にも塩がとても多い印象でした。

狼煙を後にして車で10分ぐらいの場所に最終目的地のパワースポットがありました。

聖域の岬

有名な場所なようで観光バスもきていました。
ただの崖の先端かと思っていたら色々施設があり驚き。

石のオブジェがあったので写真をパシリ。


有料になるんですが、さらに能登半島の最先端にいけるらしく、せっかくここまできたのでいっときました。
(但し100Mぐらい先までいけるだけですけど)

手を広げてパワーを受信してみましたが、キャンプ野郎にはよくわかりませんでした。

一番驚いたのがパワースポットの崖の下にホテルがありました。


きっと凄い眺めなんでしょうね。中にプールもありすげー高級そうな感じします。
いつか泊まってみたいですね。

パワースポットで一応いった証としてパワーストーンを購入して帰ってきました。

キャンプ場に戻って夕飯(スイカ)を食べて子供達を寝かせました。



今日はかなり蒸し暑くてこのままじゃ眠れないという事で
キャンプ野郎と野郎(嫁)で酒を飲みまくって酔っぱらってから寝ました。

いや~本当に能登半島は良いです。
魚うまし、海が綺麗、道はめちゃめちゃ空いている。

明日はさらに綺麗な海を目指して、、、、

つづく。




関連記事